dodoitsu0001
酔った頭に汚れた肺で与市盗られた宵っ張り
都都逸は軟派に限る。酒席での即興に由来する以上は、主に恋や夜遊びに纏わる悲哀を詠い徹底的に業を肯定して人生賛歌とすべきよ。拙作も説教臭過ぎて客観描写に切替えた。散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がするは何も面白くない。生真面目さが徒となる場があっても良い。近頃は川柳狂歌でさえ堅苦しいのだから。人工知能に任せる訳にはいかない。白眉は戀といふ字を分析するといとしいとしといふこころだと思う。
此の詩型はT1に処方しようか。思想警察に就任しがちなT2T6にも。要するに追従型へ。
_/_/_/_/_/
以下唐突だがT2T6を追従型と呼ぶ理由について福祉の問題と絡めつつ語る。
認知症の遊離型の説明に無力感を覚え没交渉になるとある。距離を置くのは事実だが、即座に無気力と結びつけない方が良い。と言うのも、追従型介護者が苛まれる自分が関われない絶望感を患者に投影しているに過ぎないのかも知れないのだから。過干渉が原因だと端的に説明出来る。緘黙も基本的には周囲の愚かさに因る。衣食住さえ整えて自由にしておけば案外幸せそうにしていますよ。どうしても会話や自己表現をさせたいのならば、老人の来歴を調べてその方の専門分野を勉強するのが捷径だが、どうせこんな頁をお読みになる暇は無いですよね。
心理学科では教養を深めよとの窘めにうんざりするものだが、看護や介護では忠告する先生がいらっしゃらないのだろうか。芸は身を助けるのだ。
少なくとも精神疾患の或る一群に適応可能な事実です。精神病もASDも話が合わないから口を噤む場合がある。真に自閉的なのは何か。開放性の低い職員の大多数且つ又は自他の心に耳を傾ける余裕のない状況ではなかろうか。利用者に教師になって貰いそのお礼に身辺の事を引受けるでは不満でしょうか。相互の尊重が社会の前提である。
当然客の側も相手を奴隷だと位置付けてはならない。
_/_/_/_/_/
AIに聞くと皮相的と評せられたので取合わなくて結構ですよ。**
鯫生が人工知能を使う理由は一般人の反応を予習する為である。良識的な方々ばかりで常識的判断が狂ってしまう。洵に遺憾乍ら此の手法は結構精度が保証されている。身の回りに対する評価は殆ど其の儘自分に跳返るものなのだ。だから抑圧するよりも大様な方がましだろう。
コメント
コメントを投稿