haiku0301
桑の実を喰はずに踽踽と行く轍
桑の実の生薬名は桑椹(サウジン)。椹はチンと読むとあてぎ、首切り台。また、日本ではさはら(檜科)にも使う。昔漢検で出た。檿糸(エンシ)は柘の葉で育てた蠶の糸。
踽踽(クク)は(1)ひとりで行くさま。独行--- (2)親しむ者のないさま。---涼涼。音符の禹(ウ)は夏王朝の統治者の名。禹行舜趨のウ。
甘いものを食べないのは齲齲たる(不摂生の)身だからだ、と云う駄洒落。
_/_/_/_/_/
桑を指さして槐を罵るの被害に遭っているという妄想に度々襲われる。過敏になっているのかもしれない。
コメント
コメントを投稿